11月のホームクッキング ~さつま芋と餡子の茶巾絞り~
皆さん、こんにちは。
アーバンケア御厨、栄養課の村上です。
早いもので、もう12月ですね。
色とりどりの紅葉も、そろそろ見納めとなり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
くれぐれもお身体をご自愛ください。
さて、今回は11月のホームクッキングの様子を紹介したいと思います。
今月は、秋らしくさつま芋を使った和菓子、
「さつま芋と餡子の茶巾絞り」
を作りました。
元々主婦をされていた方が多いので、いつもはゆっくり過ごされていますが、クッキングの時間になると、お声掛けしなくてもフロアに出てこられる方もいらっしゃい、慣れた手つきでテキパキと作業されていました。
ラップにさつま芋ペーストを広げてあんこを乗せて、クルクルと回して・・・
さつま芋と餡子の茶巾絞りの完成です!
「やっぱり、炊事していると、昔を思い出すね」
「うちは大所帯やったから、何でもたくさん作らないかんかったのよ~」
と楽しそうに進めておられました。
中に入れる餡子が甘いので、さつま芋ペーストは、ほんの少し塩味を加えて、全体的に程よい甘さになるようにしていますので、
「秋らしくて、良いね」
「あんまり甘すぎないから食べやすいわ」
と喜んで頂けました。
また、嚥下がしにくいミキサ―食の方には、白湯で練ってペーストにして少しでも秋らしさを感じて頂きました。
元々餡子やさつま芋と言った懐かしい甘さの物が、お好きな利用者様は、沢山おられましたので喜んで頂けたように感じました。
今後も、利用者様に喜んで頂ける様に色々な料理やおやつを作っていきたいと思います。
≪お知らせ≫
今年も、アーバンケア御厨は、老健アーバンケアと合同で餅つき大会を行います!
アーバンケア 餅つき大会
日時:令和元年12月26日(木)午後1時~3時
当日、お餅をついてくださる方や、お餅を丸めてくださる方を募集しています!
参加して頂ける方は、三角巾とエプロンのご用意、お願いします。
美味しい、ぜんざいやきな粉餅、焼き芋もご用意しています!